アマゾン・楽天・ヨドバシなどネットライフ調査の結果

ネットライフ1万人調査

日経リサーチが調査・集計した最新の「ネットライフ1万人調査」によると、最近のネット通販のトレンドが分かります。この調査では「よく利用している」サイトをファッションや家電、食料品の分野別に複数回答で聞いています。今回で4回目のこの調査ですが、今までは楽天の一人勝ちに近い調査結果だったのですが、今回は少し動きが出てきたので紹介したいと思います。

10代後半の男子はアマゾンの利用率78%

この結果が一番驚いてしまいました。10代後半というと高校生・大学生が中心だと思いますが、その次世代の男性層に関して、アマゾンの利用率が78%というのは驚異的な数字です。2位の楽天は29.3%なのでその差は50%近いということになります。

全体的な1位は「楽天市場」ですが、他の調査結果も加味すると年配層からの支持が一番高い「楽天市場」。そして40代⇒30代⇒20代⇒10代と若くなるにつれて、楽天市場の利用率は下がっています。「アマゾン」は全く逆の結果で、40代⇒30代⇒20代⇒10代と若くなるにつれて利用率は高くなっているのです。

果たして10代の若者たちはアマゾンで何を買っているんだろうと考えたとき、やはり「本やDVD」「ファッション」が多いのではないかと思います。アマゾンを選ぶ理由としては、「一度利用したことがあるから」といったシンプルな回答なのでしょう。アマゾンはネット注文から決済までがとてもスムーズで、数クリックで買い物ができてしまいますし、「商品検索もしやすい」ということもあると思います。

様々なブランドやメーカーがアマゾンでの出店を展開してきているので、ファッションや化粧品といったカテゴリーでもアマゾンの勢いは増していくと予想されます。また選択した商品をチェックしたとき、他の人がチェックした商品も見れる機能がユーザビリティを向上させている要因のひとつになっています。

ヨドバシの大躍進が見逃せない!

今回の調査でもうひとつ注目ポイントは「ヨドバシカメラ」の大躍進でしょう。IT機器・家電製品分野での利用結果は以下の通りになっています。

○1位 アマゾン 72.6%
○2位 楽天市場 54.6%
○3位 ヤフーショッピング 20.7%
4位 ヨドバシカメラ 19.6%

1位〜3位の「アマゾン」「楽天市場」「ヤフーショッピング」は今まで通り変動はなく、それぞれ利用率ポイントを若干下げているのに対して、4位の「ヨドバシカメラ」は前回調査比で3.6%伸ばしています。当サイトの「ヨドバシカメラの送料・到着日数・配送エリア・決済方法」でも紹介していますが、ヨドバシは注文して即日〜翌日で自宅に届きます。その全国エリアカバー率も非常に高く、アマゾンを超えている実績です。

さらにヨドバシは家電やPC製品だけなく、取り扱い商品の幅を広げています。食料品や日用品などもカバーしているので、全国送料無料を一貫しているヨドバシは、アマゾンを凌ぐサービス内容になっているのです。東京都内の一部地域では最短6時間配送を始めており、ネット通販の常識を塗り替えようとしています。これからの更なる成長に期待したいですね。

まとめ

調査結果・利用者層などを考慮すると、「楽天市場」は失速してきているなぁ、と感じます。まだまだ年配層が多く利用しているので、急激に利用率が落ちることはないと思いますが、少しづつ後ろから追いつかれてきているのは確かです。これからの伸び・成長が期待できるのは、10代の利用率が圧倒的に高い「アマゾン」と、サービス内容で頭ひとつ飛び出した「ヨドバシカメラ」でしょう

やはり優れたサービスというのは”顧客の心に届く”ということなのだと思います。今回のヨドバシカメラのように、大手の牙城を崩すのは不可能だと思われていたことでも、企業の1つひとつの積み重ねでネット通販ユーザーのハートに届くんだな、と思いました。今後の動向にも注目したいです。

ネット通販 満足度ランキング(項目別)



通販サイト一覧
ポータル

アマゾン

楽天市場

ヤフー

LOHACO

価格.com


通販カタログ

ベルメゾン

ディノス

ニッセン

セシール

ベルーナ

イマージュ


TVショッピング

Japanet

Shop japan

Shop channel

ポシュレ

ロッピング


PC・家電

ヨドバシ

ビックカメラ

ヤマダ電機

コジマ電気


ファッション

ユニクロ

GU

H&M

ZARA


インテリア

ニトリ

無印良品




サブコンテンツ

このページの先頭へ